スマートフォン版へ

【目黒記念予想】ディープ、キンカメ、ステイが強い長距離GII 最近は道中ペースダウンで前残りが穴に

  • 2024年05月19日(日) 18時00分
東京芝2500の伝統のG2ハンデ戦。昨年は母父ディープインパクトが勝ち2〜5着をディープインパクト産駒が占めたが、大箱芝長距離だけにディープインパクト、ステイゴールド、ハーツクライなどは当然有力。また近4年のうち3年はキングカメハメハ系が勝っておる。芝中距離の有力種牡馬、有力父系が順当に活躍…という身も蓋もない結論に。あと最近は道中13秒台にペースダウンすることが多く、ウインキートスやディアスティマやアドマイヤアルバといった逃げ先行が残って波乱を巻き起こしている。(解説:望田潤)


クロミナンス
 ラッジオの半兄で、フラガラッハやエスティタートやフェルメッツァの甥で、母イリュミナンスはクイーンS3着。父ロードカナロアは世界の短距離王でアーモンドアイ、パンサラッサ、サートゥルナーリアなどを輩出。母母スキッフルはトニービン産駒でハイペリオン4・6・6×5・6・6。産駒がみんな晩成なのもうなずける。本馬は休養期間が長くまだ通算12戦で、7歳を迎えてもフレッシュ。中山の重賞で好走が続くが、ヌレイエフ5×4が強いストライドだから東京で更に。
距離○ スピード○ 底力◎ コース◎

サトノグランツ
 母チェリーコレクトは伊オークス(伊G2・芝2200m)勝ち馬で、ワーケア、ダイアナブライト、ダノングレース、クロンターフなどを産んでいる優秀な繁殖。母母ホーリームーンも欧G1馬を3頭産んだ名繁殖だ。サトノダイヤモンド産駒で母系にカーリアンが入るのはシンリョクカやスズハロームと同じ。アルザオ≒リリズムのニアリークロスも高確率で走っている。わりと父似で長丁場の適性は高いが、東京でスローになると斬れ負けの心配が…。上がりのかかるレースで。
距離◎ スピード○ 底力◎ コース○

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬ライター。血統評論家。育成牧場従業員を経て競馬通信社編集部に在籍、そこで笠雄二郎著「日本サラブレッド配合史」の影響を強く受ける。サイト「血統屋」「競馬道ONLINE」月刊誌「サラブレ」「ECLIPSE」などで血統に関するコラムや予想を執筆中。共著「パーフェクト種牡馬辞典2018-2019」も好評発売中で、馬主・生産者の配合アドバイザーも務める。ブログ「血は水よりも濃し」http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング